9:30 | 18,00まで受け付けます。 | |
---|---|---|
月 | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ |
木 | ○ | ○ |
金 | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ |
日 | ○ | ○ |
祝 | ○ | ○ |
電話受付は、
午前八時三十分~午後七時位までにお願いいたします。
施術中または出張の為、電話に出られないこともあります。お手数でも再度ご連絡をお願いいたします。
今、暑い、寒いの繰り返し
冷える、そして寒いような感覚
2,3年前にテレビでも言っていた
気候病のような感じですね
花粉症?の症状にも似ている
三寒四温の春、ということでしょうか。
太陽が雲に隠れた途端に、
鼻水が止まらなく嫌になっちゃう!!!
くしゃみが出る~でる~。ハックショ
ン!!!
からだが、ぞくぞく、してる
もーいや~~~。
人間の体は敏感に反応するのが良いのですが
過敏になってしまうのは良くありません。
過敏反応というのは、敏感過ぎるということ
ですからとてもつらい思いを引きずる訳で
す。
この時期は、石油ストーブ、室内エアコン、
車のエアコン等にも確実に反応しますので、
注意喚起を怠らないでいて下さい。
首にタオルを巻いたり、セーターを着たりし
て
即座に対応して下さい。
蒸れて暑い時は濃い鼻水が、寒気のする時は
薄い鼻水となります。
対応よろしく、お大事なされませ・・・
・・・・・気整院
そういった方たちが来ています。
住所、氏名、病名、症状を話たくない方は、
話してくださる必要は御座いません。
何も言わなくても調整することは可能です
・・・難病受け付けます・・・
癌(がん)、脳梗塞、腎臓病、糖尿病、
リュウマチ、食中毒
バセドウ氏病、肝炎、うつ病、蓄膿症、
統合失調症、静脈瘤
無呼吸症候群、不整脈、血栓、
目の異常、白内障、緑内障、近視、乱視、
遠視、その他の異常
原因不明で24時間身体が痛い。
もちろん、夜も眠れない。
・・・治っています。
霊障ではありませんでした。
不育症、子宮脱、筋腫、子宝と妊娠関連、
逆子
悪阻、重度の生理痛、骨盤の異常、
更年期障害
痴呆、うつ病、パニック症候群、便秘
頭蓋骨と脳のずれ、腰椎S字変形、頚椎異常
むち打ち症、腰痛、肩痛、肘痛等
その他の筋骨痛、O脚、
・・・・ 施術例、お客様の声をご参照くだ
さい・・・
その他、身体の異常、難病等
勿論・受け付けます。
今の状態を改善する為に、
電話をする勇気をお持ちください
お問合せをお待ちしております
・・・・・気整院・・・・・
早めの施術を
・・・治ると思って下さい・・・
ご家族の方も、患者さんも
辛い日々を、お過ごしとお察しいたします。
悪性腫瘍を克服することができれば
家族の笑顔をもう一度見られると
ご本人は思っていることでしょう
家族も同じです
悪性腫瘍を患っている方は、
癌特有の身体の状態になっております
その身体を正常な身体に調整いたします
日々の痛みを伴っている方。
施術での調整により、
数日でより良い結果となります
絶対に諦めないでください。
出来るだけ早いうちに
生きているうちに行動して下さい
自分の命は自分のものです
他人の指示で決断しないでください
生きるために行動して下さい
家族も諦めないでください
気整院がお手伝い致します。
病院への出張もいたします。
・・・気整院・・・
亡くなられた方がお礼に来る
無くなられる前にもお礼に来る
信じますか???
そういったことがあるんですよ・・
三年半位前かな~
お客様のお友達が
救急搬送されたのですけれども
そのお客様から、汪洋遠隔を行って頂けないかと依頼をされたのですけれども、
心優しいご依頼だったものですから
その前に行うべきかという事を
確認の為の透視を行ったわけですが
生憎、しても助かりませんよ
という答えになってしまったわけで
そのお客様は、少しでも助けになればと
言われたので、遠隔を行いましたが
あいにく、それから三日後に
お亡くなりになりましたという
連絡が入りまして、
やはり、助からなかったかと・・・
タイトルのお礼とどのような関係があるのと
思われるでしょうが、
此処まででは何の変哲もないことなのですが
お亡くなりになられた夜は
夜中の三時十五分頃とお聞きして、
そう言えばそのころ目が覚めて
パソコンの始動する音が聴こえて
あれ、録画の予約も設定してい無いのに
おかしいな、と思い電源を切ったわけで
何時もは、使い終われば電源を全て切って
閉まっているのに、その日だけはONにしていた
ということになるわけで、
ふ~ん、こんなお知らせの方法もあるのかな
なるほど、若い方がお亡くなりになった時は
近代的な知らせ方になるのかなと・・・
思ったりして
夢の中に現れるという事や、物音とか、
姿が見えたというお話も沢山の例として
ありますが、世の中の変わり用によって
変化してくるんだなぁと思いましたね
余程嬉しかったのでしょうね、
それほどのお付き合いも無かった方が
命が尽きると決まってしまっている自分の為に、
お金を支払って治療をおこなってくれたことが、
私の所に来てくださっていたお客様も又、
心根のお優しい一面をお見せくださいましたことに、
感謝を申し上げる次第でございます。
ええと今これを書き終った時
予約を入れてあったお客様からの電話が
入りました。
知人のご不幸があったため、予約の変更を
お願いいたしますと・・・
筋肉の使い方によって各所の骨の変形
と同時に、その影響で、頭の骨もずれが
見られます。
頚椎、胸椎、腰椎、骨盤、膝、足首等
体の全ての異常となります。重要な問題で
す。
特に子供の発育状態の時にそれを無視して
激しいダンス(各種の運動)を続けますと、
発育が偏りますので健康状態、精神面の発達
等があやぶられます。
調整は急ぐことをおすすめします。
足を引きずって来院
手術をしなければならないが
手技で何とかなりませんか・・と
仰っていました。
兎に角、診てみないとと
どのような状態か確認をしながら
施術に入りました。
確かに足を引きずって居る位ですから
痛みもあり強く動かすことはできません
軽く触れながら「気」で痛みの根源を見つけ
てそこを中心に行いました結果
中二日を四回で普通に歩けるように
なりました
手術をしないで良かったと思います
膝が悪くなって手術をしてしまった方を
何人も見てはいますが、膝が曲がら
なくなってしまったという人も
それなりにいます。
早めの対応をするように心がけて
頂きたいものです。
全てに於いて言えることです
・・・気整院・・・
もうそろそろ春の身体になってきています
仙骨が緩んで腰椎が緩んで胸椎も緩んで、
なんとなく背伸びをしてみたくなる
雰囲気になりましたね
そうです。身体がやっと季節を捉えて
春を感じて動き出したのです。
気持ちが変わりましたでしょう。
そして、心の状態もウキウキしてきましたね
良いことが起きそうな、楽しくなりそうな
そんな気分が待っていそうな・・・
春の身体、身体の各部分部分の調節が
上手に緩んでくれればそれで宜しいわけで
順調に前に進めます。
その体が緩まないでそのままですと
身体になんとなく不自然さを感じてくる
いわゆる、憂鬱さですね。
そんなことを感じていましたら、
気整院へご来院ください。
寝ぼけた身体で仕事に向かうよりも
きりっとした姿勢で仕事に向かいましょう
きっと明日は楽しく一日を過ごせるでしょう
・・・気整院・・・
注射ではなおりません、症状が落ち着くだけです。
少なくとも二つの症状原点を考えることが必要です。
それに伴う施術の方法は、
身体の状態を読んで原因となる箇所の調整を
行う。
必ず「気」の感覚で捉えることが重要となり
ます。
その箇所は一人一人違っています。
此処と此処を押さえれば良いという
問題ではありません。
薬は必要としません
必要なのは、治そうという気持ちと行動です
安易な考えでは病気が進行するだけです
先ずは治そうとする行動です
糖尿病から関連する他の病気に移行する前
に、
そうなったとしてもお試しください。
結果の表れは早いです。
・・・気整院・・・
子宮内の環境が整っていないと
そのような異常が起こります
お腹の子の重さにより腰に負担が
かかってきて痛くなります。
悪阻も同じようです。
妊娠をする以前の身体の状態に
左右されます。
身体の異常を治さないままの状態で
妊娠をすると、悪阻がひどくなります。
逆子も同様に考えられます。
お腹の子が大きくなってくると
身体に負担が重くなって来ますので
子宮内の環境に異常をきたして
なかに居る赤ちゃんが動き出します。
より良い場所を求め出します
そうこうしているうちに、逆さまに
なってしまいます。
2回転、3回転と回ってしまうことも
稀ではありません。
へその緒が絡んでしまいます。
そうならないうちにご自分の身体の
確認をお願い致します
お待ちしております・・・
・・・気整院・・・0299-46-6235
諦めない
遠方の同業者からの問い合わせの為、
透視を使って本人のからだを読んで、
施術方法を伝えました。
勿論「気」を用いて行うことが条件です。
二ヵ月後の連絡では、
飲んでいた薬はこれ以上強いものは無い
という位ひどかったのに、
治りました
良くなれば良いのではないでしょうか。
二日に一回行った本人の努力でしょう。
すっかり治ってしまった。とのこと。
施術者いわく。郡司さんを100%信じていた訳
ではなかったと。
自分を信じることです。
理屈ではないものがそこに存在するというこ
とです。
素直になることのみでしょう。
・・・気整院・・・
猫の黒ちゃん
検査では
アラ二ンアミノ626白血球数1200、血小板数16,7、
アスパラギン207、アルカリフォス322、
その他沢山の異常あり
余命三ヶ月と言われました。
なんとか助けてあげたいと、飼い主さん、
まだ三歳の黄色の瞳が優しくうつろに感じら
れます。
・・・・・・・・・・・・
元気はない。何とかしてほしいんですけれどもと、
言葉は話せません。が、感覚で訴えています。
大丈夫、元気になりますよ。
・・・・・・・・・・・・・
ここだという処を触れていると
気持ちよさそうにしているが、
生気が衰えています
私の手指が動き出そうとする前に
自分で此処という処を抑えてくださいというように、
体を動かしてくる。たいしたもんだと思いながら
飼い主さんにもそのことを伝える。
ほんとですかとびっくりしている。
人間よりは、やはり賢い。
少なくとも飼い主さんよりはと言いたいのですが、
止めときます。
・・・・・・・・・・・・・・・
日を増すごとに段々と元気が出てきて
わがままをいうようになってくる。
まあ、それもいいか。・・・・・
押さえられればいい気持ちはしない。
逃れようとするのは当たり前だ。
人間は何時も抑えられて生活をしている。
かわいそうだね。・・・・・と話しかける。
・・・・・・・・・・・・
今日はどうした、初めて鳴いた。にゃあお、
にゃあお
小さい声だが声が出てきた。こんにちは、
よかったね。
いつも素直に台の上で操法を待っている
キョトンとした顔でこちらを見ている。
大分落ち着いてきたよと話しかける。
こちらをジッと見ている。
そしていつものように寝てしまう
・・・・・・・・・・・・
元気になったからそろそろサヨナラだね。
大事にしてくれる飼い主さんで良かったね
時々又、遊びに来てね。
車で一時間だから、
猫の足では十五分と三十秒で来られるかな
日本新記録に挑戦だ。道も覚えたろうから
一人で来られるね
とても落ち着いているくろちゃんでした。
・・・おしまいです・・・・気整院・・・・